
先週の土曜日
夏祭りを行いました♪
ヨーヨー釣り
ボーリング
宝探し
輪投げ
宝釣り
5種類のゲームと
米粉でつくったリンゴの蒸しケーキ
シールラリー形式にして
全部シールをもらったら
最後のお土産でした(^^)v
お父さんお母さん
おばあちゃん
お姉ちゃんやお兄ちゃん
たくさんのご家族と参加してくれました
退園した子どもたちも
遊びに来てくれました
とっても暑い日でした
小さな保育園の
小さな夏祭りでしたが
楽しみにしていてくれて
笑顔で参加してくれて
『楽しかったです!』と
笑顔でバイバイしてくれて
本当にうれしかったです。
夏祭りが終わって
職員も楽しかったと笑顔でした。
コメントをお書きください
***子供は親の鏡*** (水曜日, 18 7月 2012)
又、おじゃまします。Rくん&Hくんのばぁばです!(^_^;)
7月6日~10日までRくんとHくんが伊豆に遊びに来てくれました!
田舎に帰って来るとRくんママは仏壇に手を合わせて「なぁ~む。。」
チィ~ンっとやります。それを見てRくんもまねをします!
チィ~ンが気に入った様です!
田舎は親戚が多いのでどこの家に行っても仏壇を見つけて手と手を合わせてなぁ~むをしてからチィ~ンをします。すると「ま~おりこうさんだねぇ~」っと言われ得意そうな(^_^)vになります!
都会の家にはあまり仏壇を置いてある家が少なくなり珍しいのでしょう。又大人の(親の)やる事をちゃんと観ているのですねぇ~! 親がおもちゃとか片づけていたら子供も同じように片づけます!(+_+)
躾けるよりも親がしっかりしていれば自然と良い子に育ちますね!
子供は親の鏡ですから!
すとう (木曜日, 19 7月 2012 09:03)
Rくん&Hくんのばぁばさん、ありがとうございます!
そうですね。
私なんて、まだまだ修行が足りないので(^^ゞ
今朝もバタバタ、ガミガミと慌ただしくしてしまいましたが・・・
すべて、親がお手本なんですよね。
親が部屋をきれいにしていれば
子どももきれいな部屋が当たり前と思うし
親がテレビに夢中にならず、読書をしていれば
子どももテレビより本が好きになる・・・かも(笑)
我が家の娘たちも夏休みはずっと田舎で過ごします。
RくんやHくんのように
木魚をポクポクしたりチィーン『なむなむ』としたり
田舎でしかできない
たくさんの夏の過ごし方を満喫して欲しいです。
田舎のばぁばとじぃじのおかげですね♪