イライラしたり、キレやすかったり
根気がない子どもが増えているといわれています。
指先の調整能力からきている・・・という説もあります。
手先が器用になると
自立して自分でできるようになるので
心がイライラせず穏やかになるそうです。
思いを言葉で表すことができなかった小さな子どもが
上手におしゃべりし始めた時も同じですよね。
うさぎ組では以前からひも通しをしています。
その成果なのかどうかは定かではありませんが
みんな衣服の着脱がとても上手です♪
そろそろ、りす組にも経験させてあげようと考えています。
うさぎ組と同じ道具だと小さすぎて危険なので
りす組の子どもたちが安全に楽しめるように工夫して
落ち着いて、集中して取り組む活動も
時にはいいのではないでしょうか。
自分でできることで自信が生まれ
気持ちが前向きになる
気持ちに余裕が出てくる
指先を使うことによって脳を刺激する。
脳=心ですね。
コメントをお書きください